イベント情報 - 鳥取砂丘こどもの国
イベント情報
新型コロナウイルス対策へのご協力のお願い
1
【新型コロナウイルス対策へのご協力のお願い】
鳥取県内における新型コロナウイルスの感染状況から、7月31日に鳥取県より県内全域にコロナ警報が発令されました。
チュウブ鳥取砂丘こどもの国では、全国の業者や施設ごとの団体が作成しているガイドライン、「鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例」に基づいて適切な感染防止対策を実施しています。また鳥取県から「新型コロナウイルス感染予防対策協賛店」としての登録を受けています。
ご来園のお客様に安心してお楽しみいただくために、当園では下記の対策を実施しておりますので、ご利用いただく皆様にもご理解、ご協力をお願い申し上げます。
お客様には御不便、御手数をお掛け致しますが、新型コロナウイルス感染防止のため、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願いいたします。
2
【感染予防および拡散防止対策】
①入園口(入口ゲート)周辺及び園内各所に消毒液の設置
②接客スタッフのマスク着用や保護板の設置(屋外で作業を行うスタッフは熱中症の危険があるためマスクを外して作業を行う場合がございます)
③室内施設の喚気(窓やドアの解放、空調装置による換気)
④レストラン、休憩スペース、物作りスペースの席数を削減し、間隔の確保
⑤お客様が触れる場所の定期的な消毒(ドアノブ、テーブル、椅子など)
⑥金銭の受け渡しは直接手渡しではなく、トレー上で実施
★当園(当館)は鳥取県版新型コロナウイルス感染予防対策協賛店です★
【新型コロナウイルス感染予防対策協賛店】とは・・・事業継続のための鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例や業界作成のガイドラインを基に、感染予防対策に自ら取り組むお店のことです。
3
【ご入園されるお客様へお願い】
「フィジカルディスタンスにご協力ください」
新型コロナウイルスによる感染予防のため、人と人との距離を保っていただくようお願いいたします。入園時やお会計等で並んでお待ちになる際には、間隔を取って頂いたり、レストランや売店は、なるべくすいている時間にご利用頂いたり、密にならないようにお願いします。
「入園時の検温のお願い」
入口付近に非接触型の体温計を設置しています。入園時に検温をお願いいたします。37.5度以上の発熱が確認された場合は、入園をご遠慮いただくようお願いいたします。
「体調不良の方の入園自粛のお願い」
ご来園につきましては、発熱、咳、呼吸困難、倦怠感、味覚障害などの症状があるお客様、体調のすぐれないお客様はご来園を控えて頂きますようお願いします。
「マスク着用のお願い」
新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐために、出来る限りマスクの着用をお願いします(2歳未満の幼児除く)。
ただし、熱中症を防ぐために、屋外で人と十分な距離(2m以上)離れている場合は、マスクを外しましょう。
○新しい旅のエチケット(PDF、国土交通省、外部リンク)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001349264.pdf
〇鳥取型「新しい生活様式」(PDF、鳥取県HPとりネット、外部リンク)
○手洗い+咳エチケット(マスク着用方法) (PDF、首相官邸・厚生労働省、外部リンク)
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000059525.pdf
○令和2年度の熱中症予防行動(リーフレット) (PDF、厚生労働省、外部リンク)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf
4
【キャッシュレス決済をおすすめします】
チュウブ鳥取砂丘こどもの国では、下記の個所でクレジットカード、電子マネー、QRコードでの決済が可能です。入園時やお買い物時などで、現金を直接受け渡しする機会をなるべく少なくすることで、新型コロナウイルス感染防止につながると思いますので、ぜひキャッシュレス決済をご利用下さい。
<利用できる場所>
入園入口ゲート
<主な使用できる決済方法>
クレジットカード・・・JCB、VISA、MASTERなど
電子マネー・・・・・・交通系カード、ID※
QRコード ・・・・・メルpay、ゆうちょpay、LINEpayなど
※IDは一部店舗では使用出ません。
詳しくは、お問合せ下さい。
5
【新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をインストールしましょう】
厚生労働省の、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」は、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。ぜひご活用ください。
なお、個人情報は保護されます。詳細は、以下のページをご覧ください。
- 厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
- 厚生労働省 接触確認アプリ利用者向けQ&A
※対応機種でない端末や最新でないOS環境では、正しく作動しない場合がありますので、機種とOSのバージョンをご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンご利用期間ついて
下記の期間はチュウブ鳥取砂丘こどもの国での地域共通クーポンのご利用ができません。
令和3年1月2日(土)〜令和3年2月7日(日)
詳しくはこちらのGo toトラベルキャンペーン公式HPにてご確認ください。
大人向けものづくり教室の参加者募集!
チュウブ鳥取砂丘こどもの国では、平日の午前中に大人の方を対象とした「ものづくり教室」を開催します。
どのスタッフも丁寧にご指導いたします。
初心者の方でも安心してご参加ください。
TEL:0857-24-2811
〇冬の大人向けものづくり教室〇
◇ご注意◇
・各教室とも大人の方を対象にした教室です。
・各回別途入園料が必要です。ただし、友の会会員【年間2,500円】の方は必要ありません。
・当日お持ち帰りいただけない作品は、完成後に取りにきていただくか、着払いにてご自宅まで郵送します。
・各教室とも開始時間までにお越しください。キャンセルされる場合は、教室開始前までにご連絡をお願いします。
・ご参加の方は必ずマスクの着用をお願いします。
☆ガラス細工教室「トンボ玉」☆
色とりどりのガラス棒をバーナーで熔かし、トンボ玉を作ります。
一人2つ作ることができます。
※作成後、お持ち帰りまでに1時間程度必要です。
開催日:令和3年2月16日 (火)、2月25日(木)
時 間:9:30〜12:00
会 場:木工工房
定 員:8名
料 金:700円(2個分)
持ち物:エプロン、タオル、必要な方は眼鏡
☆砂絵教室☆
自分のデザインしたシートに、色のついた砂をかけて仕上げます。
絵柄の見本もありますよ。
開催日:令和3年2月19日(金)
時 間:10:00〜12:00
会 場:砂の工房
定 員:10名
料 金:600円(額付き)
持ち物:エプロン、必要な方は眼鏡
☆陶芸教室「自由作品」☆
あなたの「作りたい!」にスタッフがお応えします。
一緒にオリジナリティある作品を作りましょう。
※焼成まで約3か月お預かりします。
開催日:令和3年2月24日 (水)
時 間:10:00〜12:00
会 場:砂の工房
定 員:10名
料 金:600円〜(粘土500gにつき600円)
持ち物:エプロン、タオル
↓よろしければチラシもご利用ください(PDFはこちら)

赤ちゃんといない・いない・ばあ!「かんたん手作りおもちゃを作ろう」

音の出るかわいいおもちゃを作りましょう
開催日:1月28日 (木)
時 間:10:30〜12:00
会 場:そうぞう館
料 金:参加無料
※「赤ちゃんといない・いない・ばあ」に参加の場合、入園料が減免され、250円になります。
寒さにまけるな!第5回PKチャレンジ
毎回沢山のチャレンジありがとうございます。
PKチャレンジも今回で5回目!
今年最初のPKチャレンジはいつもとは違い、屋内で開催します。
それに伴い、使うボールやルールも少し変更がありますのでご理解とご協力をお願い致します。
開催日:1月30日(土)
時 間:①10:00〜12:00
②13:00〜15:00
会 場:多目的ホール
料 金:無料
定 員:20名
鬼さんと遊ぼう!
節分は家族の健康を願う大切な行事です。
そこでこどもの国でも豆まきイベントをおこないます。
こどもの国にやってくる鬼さんは、ちょっと気が弱くて優しい鬼さんです。
みんなで鬼さん帽子を作ったりゲームをしたり、豆まきをして楽しみましょう♪
開催日:1月31日(日)
時 間:①11:00
②14:00
会 場:多目的ホール
料 金:無料